Childcare どんな事をしているの?

enterprise 事業内容

教育・保育時間及び延長保育時間

保育標準時間
(2号・3号認定)
保育短時間
(2号・3号認定)
教育標準時間
(1号認定)
延長時間 18:00~20:00 7:00~8:30
16:30~20:00
7:00~9:00
15:00~20:00
延長利用料 ※チケット…3,000円(1時間300円×10時間分)
※月極…5,000円(1時間分)
※月極…7,000円(2時間分)
※土曜日、日曜日、祝日、年末保育は、延長保育の提供はありません。

自園型体調不良児保育事業、乳児保育保健対策事業、個別配慮児保育事業、医療的ケア児保育事業

地域子育て支援…親子サークル、一時保育、プレママプレパパ

一時預かり事業

保護者の都合により家庭で保育ができない時、一時的に園で預かり保護者支援を行っています。

  • 通院や治療
  • 冠婚葬祭
  • 引越し
  • リフレッシュ等の支援など。
0・1・2歳児 4,000円(1日) 1時間500円+食事代300円
3歳以上児 3,000円(1日) 1時間350円+食事代300円
※利用時間…8時30分~16時30分

親子サークル事業(年間30回)

育児に対する不安や負担感を解消するため、また仲間作りの場や親子で一緒に遊びを楽しめる場としての保護者支援を行っています。

プレママ・プレパパ体験(年間10回)

産科医や小児科医と連携をとり、育児体験をしながら子育て不安を取り除き、これから生まれてくる子どもを楽しみに待てるよう赤ちゃんのお世話体験や離乳食の紹介等を行っています。

  • ミルクの作り方
  • 授乳の仕方
  • オムツ替え
  • 衣服の着脱
  • 離乳食
  • 抱っこの仕方

などの体験や情報を得ることができ、安心感や期待感が生まれたり、プレパパも参加することで育児への参加が期待できます。

参加者の声
  • 実践体験したことが、産後役に立った。パパが一緒に参加したことで自信につながり育児を積極的にしてくれるので良かった。
  • 悩みを聞いてもらったことで、不安がなくなった。
  • 出産後も園に来やすくなった。

中学生の職場体験受け入れ事業

実際に保育士の仕事を体験する中で、たくさんの愛情を受けて成長したことを実感し、生きることの尊さを知り、未来に希望を持てるように行っています。

  • 赤ちゃんと触れ合う時間を体験することで、親は自分を大切に思い育ててくれたことを感じ取り、大切な命に対して、優しさや温かい意識が芽生えてくる機会となっているようです。